会社概要
| 社名 | アスクトランスポート株式会社 |
|---|---|
| 本社 | 〒108-0023 東京都港区芝浦4-12-38 TEL.03-3456-3474 FAX.03-3455-3233 |
| 業務センター | 〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-4 TEL:03-3456-3671(代表) |
| 資本金 | 5,200万円 |
| 設立 | 昭和47年12月(昭和55年にアスクトランスポート株式会社に社名変更) |
| 代表者 | 代表取締役 黒米 幸彦 |
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、芝信用金庫、さわやか信用金庫 |
| 営業種目 | ●一般貨物 食品、生花、家具、鈍器、絵画、楽器、オフィス機材 ●精密機器関連 OA機器、家電製品、高度管理医療機器、医療機器、サーバーラック ●医療関連 医薬品、検体、治験薬、試薬、実験動物 ●セキュリティ関連 個人情報を含む書類、媒体、貴重品、機密情報 ●イベント関連 ロボット、イベント展示物、パネル ●航空貨物関連 輸出入貨物、書類 ●広告代理店関連 業務進行管理、送稿、放送素材仕分・配送、スケジュール管理 |
沿革
| 1972年 | 12月 | 資本金400万円にて大谷運送会社設立。 |
|---|---|---|
| 同 | 一般貨物自動車運送事業・東京都免許認可 | |
| 1980年 | 8月 | アスクトランスポート株式会社に社名変更、 本社を港区芝浦3丁目に移転 |
| 同 | 資本金1,600万円に増資、代表取締役に 白川直臣就任 | |
| 同 | 二輪車による運送事業開始 | |
| 1983年 | 6月 | 軽貨物自動車運送事業届出・事業開始 |
| 1987年 | 9月 | 本社を港区芝浦4丁目に移転 |
| 1988年 | 4月 | 資本金3,200万円に増資 |
| 1998年 | 4月 | 代表取締役に黒米英雄就任 |
| 1999年 | 10月 | 一般貨物自動車運送事業・関東甲信越圏認可 |
| 2007年 | 6月 | 江東区新木場に、新木場営業所を設置 |
| 2008年 | 7月 | プライバシーマーク認定 |
| 2010年 | 4月 | 医療関係、温度管理輸送開始 |
| 2013年 | 3月 | ISO9001 認証(ロジスティクスサービス) |
| 2016年 | 10月 | 倉庫業認可 |
| 11月 | 江戸川区臨海町に、業務センターを設置 | |
| 2017年 | 3月 | 資本金5,200万円に増資 |
| 2019年 | 4月 | 代表取締役に黒米幸彦就任 |
| 2020年 | 2月 | 大阪営業所開設 |
| 2020年 | 12月 | 産業廃棄物収支運搬業(東京都)取得 |
| 2021年 | 10月 | 古物商許可 |
| 2021年 | 11月 | 第二種貨物利用運送事業認可 |
| 2022年 | 6月 | 関西キャリィサービス株式会社の株式63%を取得 |
取得資格
| 関東運輸局東京陸運支局 | 一般貨物自動車運送事業 自動車運送取扱事業登録 貸物軽自動車運送事業届出 貨物軽自動車運送事業 (バイク便)届出 |
|---|---|
| 東京都免許 | 72東陸自2貸2第2570号 |
| 首都圏免許 | 関自貸2第552号 |
| 関東圏認可 | 関自振2第1940号 |
| 関東甲信越圏認可 | 関自振2第3917号 |
| 第一種利用運送事業 | 関運自登12689号 |
| 第二種利用運送事業 | 国官参物第167号-2 (航空貨物運送) |
| 産業廃棄物収集運搬業 | 第13-00-217055号 (東京都) |
| 一般労働者派遣事業 | 認定 般13-302948 |
| プライバシーマーク | 認定 第10410092 |
| 特定信書便事業 | 関特第98号 |
| ISO 9001 | FS 593446 (ロジスティクスサービス) |
| 高度管理医療機器等 販売事業・貸与業 | 「16江衛薬01第263号」 (業務センター) |
| 倉庫業(一類倉庫) | 関東認第7704号 |
| 古物商 | 第301092120395号 |
